キャンプの入門編として、最初に手に入れるべき道具がシングルガスバーナーです。家庭用のコンロでお湯を沸かすのが当たり前だった人にとって、好きな場所でお湯が湧かせるシングルバーナーは大きな魅力になることでしょう。
自分がアウトドアマンになった満足感を与えてくれるシングルバーナーの存在はとても大きく、多くの経験を積んだエキスパートのなかにもシングルバーナーにこだわり続ける人は少なくありません。最近ではアウトドア専用のOD缶ではなく、家庭用のカセットコンロと併用できて入手しやすいCB缶タイプの需要が伸びており、それに合わせた道具が増えているのが現状です。
安定した火力が魅力のホワイトガソリンバーナー
安定した火力を求めるのであればホワイトガソリンタイプのバーナーに軍配が挙がるのですが、使用するにはタンクに燃料を補給し、ポンピングして燃料を気化させ、使用後には残った燃料を抜く作業が必要になります。また、キャンプ初心者の場合「ホワイトガソリンを扱うのが怖い」と感じている人も多いようです。そうなると入手しやすく、安価で使い慣れているCB缶タイプは大きな魅力になることでしょう。簡単にタイプ別の火力を説明するなら「ホワイトガソリン>OD缶≧CB缶」となります。
スーパーやコンビニ、100円ショップでも購入できる手軽なCB缶ですが、アウトドア専用のOD缶と比較して「火力が弱い」、「寒さに弱い」と言われています。確かに気温が低い雪山や冬のキャンプ場では火力の低下を露呈しまい、寒冷地仕様が用意されるOD缶よりも少しばかり劣ってしまうのが正直な感想です。
最近ではユニフレームやSOTOなどのアウトドアメーカーから、低温時に強い寒冷地仕様のCB缶が発売され、アウトドアショップで入手することができるようになりました。とはいえランニングコストが魅力であるCB缶ですから、お値段が高い寒冷地仕様のガスを使うのも……と考えてしまうのも当然です。もちろん、寒冷地仕様のCB缶は近所のコンビニや100円ショップに置かれていることはなく、専門店へと足を運んで購入するのも面倒であり、キャンプに行く途中でCB缶を補充することもできません。
手軽に使えるCB缶のデメリットは寒さに弱いこと
ホワイトガソリンを使うバーナーに比べて使いやすいカセットボンベ式のバーナーですが、気温が低い場所や気化熱によって缶の温度が下がってしまい、ガスが気化できなくなることで火力が弱くなる特徴があります。この現象は「ドロップダウン」と呼ばれ、OD缶、CB缶を問わずガス缶を使うキャンプ道具の泣き所でもあるのです。
そうなると、いかに缶の温度を下げないかがキモになるのですが、キャンパーのなかには「缶をお湯に漬ける」、「缶にカイロを貼る」などと自己流の対策を施す人もいますが、これはとても危険なことなので避けてください。そうなると保温用のカバーを取り付けることくらいになっていますが、これも可燃性のモノは火が燃え移る可能性があるので注意が必要です。バーナーによっては燃焼した熱を利用した別売りのパワーブースターが用意されているので、試してみる価値はありそうです。逆にこれからガス式のシングルバーナーを選ぶのであれば、パワーブースターの有無も選択条件のひとつにすることをおすすめします。