長期休暇や連休にガッツリ楽しみたいキャンプ。とはいえ、テントの設営や長距離移動の疲労を休み明けまで持ち越したくはないですよね。そんな時は、キャンプと一緒に疲れた体を癒やせる温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。肌寒くなった時期のキャンプでも、温泉施設がすぐ近くにあれば体を温めてから就寝することができます。
そこで今回は、隣接・併設の温泉で思いっきり体を癒やせるキャンプ場をご紹介。四国地方のキャンプ場からピックアップしたので、四国キャンプ旅行の際にぜひ参考にしてみてください。
初心者ならココ! 施設充実で天然温泉も近いキャンプ場
【施設名】オートキャンプ場とまろっと(高知県四万十市)
![高知県四万十市のオートキャンプ場とまろっと](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/02/tomaroto-1024x683.jpg)
まずは高知県四万十市の「オートキャンプ場とまろっと」から。同施設は高知自動車道・四万十町中央ICから約70分の距離にあります。公共交通機関なら土佐くろしお鉄道・中村駅からバスに乗り換え、「四万十いやしの里」で下車して徒歩1分。土佐西南大規模公園にある海と山に囲まれたオートキャンプ場で、キャビンサイト(22棟)・テンガローサイト(5サイト)・テントサイト(47サイト)から選べます。
隣接する温泉はクルマで約1分、徒歩で5分のところにある「四万十の宿」の大浴場「いやしの湯」。日帰り入浴で利用でき、4月~10月は6:00~21:00、11月~3月は6:30~21:00の間で入浴可能となっています。早朝から営業しているので、朝風呂を楽しみたい人にもぴったり。2種類の内湯や海水露天風呂、サウナもあるので、じっくり温泉を満喫してください。
「とまろっと」は初心者からファミリーまで楽しめる施設が充実。遊歩道や海岸での散策、ワンちゃんと楽しめるドッグラン、子供も楽しいわんぱく広場のほか、管理棟には喫茶店もあるので時間を持て余す心配はありません。夜にはキャンプ場から徒歩5分の星空観測広場で、空を眺めながら過ごせますよ。
【データ】
■施設名:オートキャンプ場とまろっと
■住所:高知県四万十市下田3548
■営業期間:年中無休
■URL:https://www.tomarotto.com/
地元素材のクラフトビールと温泉を楽しめるキャンプ場
【施設名】コットンフィールドキャンプ場(徳島県名西郡神山町)
![徳島県神山町のコットンフィールドキャンプ場](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/02/cottonfield_camp-1024x683.jpg)
徳島県名西郡神山町の「コットンフィールドキャンプ場」は、高松自動車道・板野ICからクルマで約45分。公共交通機関ではJR徳島駅からバスで向かうことができ、神山温泉前バス停からは歩いて約600mです。オートキャンプサイト・キャビンサイト・コテージ・バンガローがあり、囲炉裏のあるコテージを選ぶことも可能。自然豊かなキャンプサイト内には清流が流れ、魚釣りや川遊びを楽しめるだけでなく、夏には蛍が飛ぶことも……。
同施設からは神山温泉が近く、「ホテル四季の里」の「いやしの湯」が利用できます。美人の湯として知られており、“ぬめり”のある泉質で肌がつるつるになるそう。営業時間は10:00~20:00で、時期に合わせたイベント湯では菖蒲や柚子などのお風呂も楽しめます。
キャンプ場の隣には地元の素材を使うビール工房「KAMIYAMA BEER」があり、出来立ての生ビールを味わえます。また、キャンプ場でも「KAMIYAMA BEER」のビールを取り扱っているので、キャンプ飯と併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。
【データ】
■施設名:コットンフィールドキャンプ場
■住所:徳島県名西郡神山町神領字西上角272
■営業期間:冬季休業(2月)以外は年中無休
■URL:https://cottonfield.jp/wp/