冬のキャンプといえば、入眠時・睡眠時の寒さに耐えられるかどうかが勝負。冬用シュラフを使ってはいるものの、足元からの冷えでガクガクブルブル。「寝付けない」「寒すぎて目が覚めた」……。そんなときは、LOGOSの「ソフト湯たんぽ」シリーズがあなたを救ってくれるでしょう。ウェットスーツ生地を使用した、もっちり手触りの高機能アイテムです。
![LOGOS「どこでもソフト湯たんぽ」の手触り](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/02/soft_yutanpo_02-1024x683.jpg)
シーンに合わせて4つの形とサイズを使い分け
「ソフト湯たんぽ」シリーズには、形・大きさが異なる4つの製品がラインナップ。シーンに合わせて使い分けたり、ダブル使いしたりできます。一番スタンダードなのが「どこでもソフト湯たんぽ」。縦23cmの楕円型で、膝の上に置くのにちょうどいいサイズであり、収納袋付きもうれしいアイテム。
![LOGOS「どこでもソフト湯たんぽ」のセット内容](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/02/soft_yutanpo_03-1024x683.jpg)
少し大きめの長方形のアイテムは「どこでもソフト湯たんぽ・レクタ」。シュラフの中に入れれば、足元を温めるのにちょうどいい大きさ&サイズです。
![LOGOS「どこでもソフト湯たんぽ・レクタ」を使用中](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/02/soft_yutanpo_04-1024x683.jpg)
U字型のものは「どこでもソフト湯たんぽ・ショルダー」。首にかけて使ったり、腹部に巻き付けて使ったりもできます。
![LOGOS「どこでもソフト湯たんぽ・ショルダー」を使用中](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/02/soft_yutanpo_05-1024x683.jpg)
一番小さいのが「どこでもソフト湯たんぽ・ポケット」。縦12cmのミニサイズで、アウターのポケットに入れて携行するのにちょうどいいサイズです。
![LOGOS「どこでもソフト湯たんぽ・ポケット」を使用中](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/02/soft_yutanpo_06-1024x683.jpg)