ソトラバ

三脚がトレッキングポールに変身? 驚きの新機軸「ハイキングスティック三脚」のマルチな使い勝手がハンパない

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


手ブレのない綺麗な写真を撮る際に活躍する「三脚」。ハイキングや登山などのアウトドアシーンでは、持ち運びしやすいアイテムを選びたいですよね。そこで今回は、カメラ・スマホ用のアクセサリーブランド「Ulanzi」から発売された「TT35ハイキングスティック三脚」(2万7999円/税込)に注目。どのような特徴を備えているのか、じっくり紹介していきましょう。

持ち運びが簡単で収納もコンパクト

「TT35ハイキングスティック三脚」(以下、TT35)は、3本の単脚と1本のミニ三脚がセットになったアイテム。両者を接続することで、最大高は145cmのトラベル三脚として使用できます。脚角度は20度・50度・80度の三段階調整で、さまざまな地形での撮影にも対応可能。また最小14.2cmのミニ三脚は、卓上撮影やローアングル撮影にピッタリです。

脚部は100%カーボンファイバー製。三脚部分は高品質のアルミニウムとカーボンファイバーで作られており、重さは約1.16kgです。軽量ながらも強度があり、最大5kgまでの荷重ををサポートしてくれるのがポイント(推奨耐過重は3kg)。

単脚はトレッキングポールとして使用可能

単脚は490mm~1300mmに長さが調節可能なトレッキングポールになっていて、スポンジハンドルには手首ストラップ付き。吸汗性がよく、滑り止めの溝も備えています。コルクハンドルより快適かつ頑丈で、ハンドルの剥がれや破損を心配する必要もありません。さらに手首ストラップも長さ調整が可能です。