キャンプ場でアウトドア活動を楽しむ際の心配事がお風呂。入浴施設があると安心ですが、露天風呂があったらより嬉しいですよね。しかも露天風呂から美しい夜空を眺められたら、一生の思い出になるのではないでしょうか。今回は日本の源泉の約35%があり“温泉天国”とも言われる九州から、露天風呂があるキャンプ場を3つピックアップ。しかも、夜空を眺めることができるとっておきの露天風呂です。それでは詳しく見ていきましょう。
“美しすぎる星空”を堪能できる露天風呂で癒やされキャンプ
【施設名】久住高原オートビレッジ(大分県竹田市)

1つ目は、大分県と熊本県にまたがる久住高原にある「久住高原オートビレッジ」。久住高原は阿蘇くじゅう国立公園の一角で、全国の“美しすぎる星空”スポット10選にも選ばれる自然豊かなエリアです。
キャンプ場は、1区画100平方メートルの広々テントサイトが73区画。サイト数は西日本最大級で、73区画のうち23区画は電源付きです。グッズのレンタルには公式パートナー「hinataレンタル」が利用できるなど、設備・サービスともに充実したキャンプ場と言えるでしょう。
そして注目の温泉は、隣接する久住高原コテージ内にあります。オートビレッジの利用者は大人600円、子供400円の料金で13時から19時まで利用可能。大浴場・内風呂・露天風呂のほか、サウナもあるのが嬉しいですね。温泉は敷地内の2ヵ所の源泉から湧き出る、炭酸水素塩が主成分の天然温泉です。
露天風呂から眺める夜空の美しさには定評があり、「絶景露天風呂がある宿」「読者が選ぶお気に入りの露天風呂」などのランキングでトップを獲得したことも。昼は阿蘇五岳の山並みやその裾野に広がる豊かな草原、夜は満天の星空と雄大な自然を存分に味わえば、最高の癒やしになること間違いなしです。
【データ】
■施設名:久住高原オートビレッジ
■住所:大分県竹田市久住高原820
■営業期間:通年
■URL:https://www.kujukogen.com/category01/
キャンプのあとは“潮湯”で満天の星空を堪能!
【施設名】ゆのまえグリーンパレスキャンプ場(熊本県球磨郡)

次に紹介するのは「ゆのまえグリーンパレスキャンプ場」。こちらは熊本県南部にある宮崎県との県境に位置するキャンプ場で、澄んだ空気や真っ青な空といった豊かな自然が満喫できます。
キャンプサイトは3種類あり、「木漏れ日のAサイト」は少し高台にある木漏れ日がきれいなサイト。また程よい高さのヒノキに囲まれたプライベート感が魅力の「星空のBサイト」や、施設自慢の芝生が広がる子ども連れにおすすめな「ふれあいのCサイト」も用意されています。
施設内には、「ゆのまえ温泉 湯楽里(ゆらり)」が併設。中学生以上は500円、子どもは300円で利用できます。山の中にあるにも関わらず塩分が含まれた“潮湯”なのが特徴で、宮崎の海と繋がっているという言い伝えも。奥球磨の大自然が一望できる自慢の露天風呂からは、沈む夕陽や満天の星空など様々なシチュエーションを堪能することができますよ。
ちなみに家族で貸し切って利用する「家族湯」は、熊本県が発祥だと言われています。「湯楽里」にも2つの家族湯が用意されているので、キャンプやアクティビティのあとは家族みんなで温泉を楽しむのも良いかもしれませんね。
【データ】
■施設名:ゆのまえグリーンパレスキャンプ場
■住所:熊本県球磨郡湯前町1588番地7
■営業期間:通年 毎月第2、第4月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館
■URL:https://www.y-yurari.co.jp/greenpalace/