ソトラバ

フローティングミノーで「怪魚」を狙う! 仲間と楽しむサーフフィッシングで憧れのヒラスズキを釣り上げる

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


釣りの様子や釣り具の紹介など、アウトドア動画で人気を集めるハヤマさんのYouTubeチャンネル『六畳一間の狼』。今回は怪魚“オオニベ”を狙って、ハヤマさんが仲間たちとともにサーフフィッシングを楽しむ動画を紹介します。

サーフフィッシングで大物を狙う

オオニベが出没しやすいといわれる、まだ暗い早朝4時から準備を開始するハヤマさん。動きやすい恰好に着替え、沢山のルアーも準備してから釣り仲間と目的地のサーフへ向かいました。

最初に使用した「ショアラインシャイナーZバーティスR」は飛距離が長く立ち上がりも早いルアーで、アングラーに人気のフローティングミノー。ハヤマさんは水深の深い場所を探して、すばやく巻いて浮かせながら魚の居場所を探っていきます。

手前まで魚が入ってこれそうな場所を探していると、思わぬアクシデントが。ヘッドライトが電池切れになり、辺りが真っ暗になってしまいました。それでもシャローエリアでフローティングミノーを駆使しながら攻めてみたものの、日が昇る時間帯になっても怪魚はお目にかかれません。

仲間のタクさんが大きなヒラスズキを釣った!

一方釣り仲間のタクさんは、大きなヒラスズキを釣り上げることに成功します。YouTubeチャンネル『あんこうアワーズ』のメンバー・ちえみさんのサインが入ったルアーで釣れたといい、タクさんは大喜び。ハヤマさんも喜びながらとても羨ましい様子で、「絶対まだ釣れる」と断言するタクさんの言葉を胸に再び釣りをはじめました。

釣り場を変えてもう一度チャレンジするハヤマさん。魚がいそうなポイントを探しつつさまざまなミノーを試すも、残念ながら魚からの反応はありませんでした。左から右に流れる潮の流れも考慮しながら、やや左よりを目指して投げてみても釣果はなし……。