ソトラバ

ワンランク上のキャンプを楽しむ! 大人のキャンプギア「手斧」の扱い方とその選び方とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

持ち手の主な素材は樹脂製と木製の2種類

手斧の柄の素材として主に使用されているのは、樹脂製と木製。樹脂製は滑りにくく軽量性・耐水性に優れ、初心者でも扱いやすいというメリットがあります。木製の特徴は昔ながらのおしゃれなデザインで、柄の交換ができるということ。

ただし木製の手斧は気候による収縮があるため、メンテナンスが必要不可欠でやや上級者向け。最初は樹脂製の手斧に慣れてから木製の手斧に切り替えるといいかもしれません。

持ち手の形状も、カーブとストレートの2種類が存在しています。カーブの方が握りやすいため初心者向けとされていますが、実際に握ってみてフィット感を確認することが大切。安全のためにも、手斧を購入する際はまず現物に触れて、重さや握り具合をチェックしてみてくださいね。