ソトラバ

キャンプって自然を楽しむんじゃないの!? キャンパーがアウトドアで「耳栓」や「イヤホン」を持ってく理由とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

ノイズキャンセリング機能がおすすめ

キャンプ時の耳栓には「寝ているときもつけっぱなしにするから、耳が痛くならないものを優先」という人もいれば、「遮音性を第一に考えている」という人も。しかし「まったく音が聞こえないのは、周囲の様子が掴めなくなるから危険」「遮音性の高い耳栓は不用心すぎる」との声もあがっています。

そこで試してみてほしいのが、ノイズキャンセリング機能がついている「デジタルタイプ」。周囲の騒音を遮断してくれる一方で、人の声や携帯の着信音は拾ってくれるので安心感があります。

耳栓の素材としては、就寝時に使用するならスポンジでできている「フォームタイプ」がよいでしょう。ソフトな肌触りで装着感がよく、長時間の使用に向いています。また着け心地を重視するなら「シリコン粘度タイプ」もおすすめ。自由に形を変えられるので、自分の耳に合わせることができ、耳が痛くなりにくいのが魅力です。

ただし、耳栓をすること自体に対して「何かあった時にすぐに察知できなくなるのでおすすめできない」との声があるのも事実。耳栓をするときは、周囲の状況や同行者の存在なども考慮して、最低限の遮音性に抑えるなどの工夫が必要かもしれません。