ソトラバ

キャンプって自然を楽しむんじゃないの!? キャンパーがアウトドアで「耳栓」や「イヤホン」を持ってく理由とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


日常の喧騒から離れ、自然の中で楽しむキャンプ。鳥のさえずりや川のせせらぎなど、自然の「音」も楽しむ人が多いと思いきや、実は「キャンプに耳栓を持っていく」という人もいるようです。そこで今回は、せっかくのキャンプに耳栓を持っていく理由と、快適なキャンプ時間が過ごせる耳栓を紹介していきます。

自然の中の音がダイレクトに聞こえる

キャンプでの就寝時には、様々な自然の音がダイレクトに伝わってきます。いつも室内の快適な空間で寝ることに慣れている人にとって、大きく響く音に驚くこともあるでしょう。

自然の音の中で眠るのがキャンプの醍醐味と感じる人もいる一方で、「起きている時はいいけど、寝るときは周りがうるさくて眠れない」「暗闇に響く風の音とか普通に怖いし、寝るときだけは耳栓が必須」という声があがっていました。

テントに落ちる雨は想像以上に響く?

キャンプでは急な天候の変化に遭遇することも珍しくありません。大雨が降った際には、テントやタープに勢いよく雨が当たり「バツバツバツッ」という音が想像以上に響きます。

しかも雨が止むまでその音を聞き続けることに。「テント内でゆっくり本を読むのに雨音がうるさいから耳栓してる」「大雨だとテントにこもるしかないし、静かに過ごすために耳栓は必須」といった声が寄せられています。