ガタガタ路面や雨天にも強いディスクブレーキ
近年多くの自転車に採用されている「ディスクブレーキ」は、クルマやバイクのブレーキと同じような仕組み。ホイール中心部に固定された鉄製のディスクを、専用パッドで挟むことで回転を止めます。

ディスクブレーキは少ない力でしっかりと自転車を制御することができ、路面状況や天候にあまり左右されない安定した制動力が強みです。リムの摩耗がなく、ホイール寿命が長くなるのもメリット。水や泥に強いところから、スポーツバイクの主流ブレーキとなりました。
ディスクブレーキには、機械式と油圧式の2つの種類があります。油圧式の方が高価ですが、軽い力で高いブレーキ性能を発揮。主にダウンヒルなどで重宝されています。外観からは劣化がわかりにくく、専門店での定期的なメンテナンスが必要になるので注意しましょう。

ブレーキはメンテナンスを怠ると、事故につながりかねません。ブレーキの特徴を理解した上で日々しっかり点検して、安心・快適な自転車ライフを楽しんでくださいね。