ソトラバ

茜色の夕景と幻想的な雲海広がる絶景に感動! 家族3人の「車中泊」旅がステキ過ぎて堪らない

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


YouTubeチャンネル『Leaves Diary』では、キャンピングカーで車中泊やキャンプを楽しむ3人家族の様子が配信されています。今回向かうのは、ずっと行きたいと思っていた長野県の「高ボッチ高原」。どれほどの絶景が待っていたのか、さっそく見ていきましょう。

秋の高ボッチ高原へ! 産直市場で「ポポー」を発見

まずは産直市場でキャンプ泊用の食料を調達することに。すっかりハロウィン気分の3人は、かぼちゃ料理が食べたい気分。この時期は種類がたくさんあって迷いますが、バターナッツをチョイスしました。

食材もゲットしたので、いよいよ高ボッチ高原へ向かいます。かなりくねくねした山道を進んでいくと、秋を感じさせるすすきや霧に隠れた山々がお出迎え。念願の高ボッチ高原に到着すると、「絶対いい景色じゃん!」「すごい!」と奥さんのテンションもMAXに。

絶景とハロウィンごはんに癒やされる

残念ながらキャンプ場は少し霧がかかっていましたが、コーヒータイムの準備をしている間に霧が晴れてきました。高原の天気はコロコロと変わり、霧が立ち込めたかと思えばすぐに青空が広がります。

おやつを食べ終えたら、高ボッチ山の山頂へと向かいます。なだらかな道を登っていけば、すぐに展望台に到着。そこには諏訪湖を一望できる雄大な景色が待っていました。しっかりと富士山も見られたほか、高原には放牧された牛たちが。こんな絶景に出会えるのがキャンプ泊の醍醐味ですよね。

キャンプ場に戻ったら、調理を開始。外は冷え込むため、今夜はキャンピングカーでハロウィンパーティーを楽しみます。チキンバーにクロワッサン、バターピーナッツを使ったスープに3人とも大満足でした。寝る前にはきれいな夜景を堪能。「起きれるかな?」と不安を感じながらも、明日の雲海に備えて就寝です。