ソトラバ

嫌な生乾き臭問題に終止符! アウトドアウェアの頑固な臭い対策を3ステップでイッパツ解決

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

つけ置きと乾燥で汗の匂いを撃退!

汗臭くなってしまった衣服には、どのように対処すればいいのでしょうか。まず、洗剤選びのポイントは「粉末洗剤」をチョイスすること。実は、洗剤のなかで最も匂いを落としやすいのは粉末洗剤。とくに弱アルカリ性の洗剤が皮脂汚れには適しています。

粉末洗剤だけでは対処できない頑固な汚れには、「洗濯前」と「洗濯後」にひと手間プラスしましょう。「洗濯前」の工夫としては、つけ置きがおすすめ。酸素系漂白剤を40℃程度のお湯で溶かし、1時間程つけ置きすることで、繊維の奥に染みついた皮脂などを溶かし出してくれます。

「洗濯後」には、時間を置かずに乾燥させることが大切。生乾きのまま放置すると菌が繁殖し、臭いの元となります。乾燥時には衣類と衣類の間隔を空けて空気の通り道を作ることと、なるべく外に干して日光にあてることがポイント。

雑菌に繁殖の隙を与えず高熱で菌を死滅させる、乾燥機の使用もおすすめです。コインランドリーなどの業務用ではなくても、家庭用洗濯乾燥機でも十分な効果が期待できますよ。

アウトドア用に揃えたお気に入りの衣服は、ぜひとも長く着続けたいもの。臭い対策を万全にして、快適なアウトドアを楽しんでください。