ソトラバ

日本の古代史上最大のクーデター「乙巳の変」の密談の舞台? 歴史浪漫あふれる「奈良多武峰」で山歩き

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

ゴールはふたたび観光客でいっぱいの飛鳥の里

森を抜けて、畑の中の道を下っていくと、飛鳥の里に出ます。一帯は「国営飛鳥歴史公園」で、いろいろな史跡があるのですが、中でもひときわ存在感を放っているのが「石舞台古墳」。

30個余りの巨岩が積み重なった形状から「石舞台」と呼ばれていますが、日本で最大規模の方墳です。墳丘の盛土が失われて、石組だけが露出している状態です。葬られているのが誰なのか、はっきりした資料は残っていないものの、「乙巳の変」で暗殺された蘇我入鹿の祖父、蘇我馬子の墓ではないかとの説が有力だそうです。

飛鳥周辺には、歴史の舞台となった遺跡がたくさん点在しています。山から降りてきても、まだまだ見て回りたいところがたくさんありました。春には桜の名所も多いので、暖かくなったらまた訪れたいものです。