日本の職人が手作りで仕上げる「小さいふ」
この上質な革を、クアトロガッツの職人が手作業で財布にしています。販売しているのは、コンパクトさ重視の「ペケーニョ」と、それより収納力の高い「コンチャ」の2種類。
![](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/01/saifu_07-1024x683.jpg)
「ペケーニョ」は3つ折り財布で、畳んだときのサイズは7.5cm×9.2cm。フラップ部分がコインケースになっている特徴的な構造です。お札は10~20枚、小銭は20~30枚、そして2つのカードポケットに4~6枚のカードを収納できます。
必要なものはすべて収納できますが、胸ポケットに収まる驚きの小ささ。身軽に動きたいアウトドアで重宝すること間違いなしです。
![](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/01/saifu_08-1024x683.jpg)
「コンチャ」は2つ折り財布で、8cm×10cmとコンパクトながら「ペケーニョ」より少し大きいサイズ。カードポケットが3つあり、6~9枚入れられる収納力があります。大容量、コンパクトさ、使いやすさをすべて実現した「ちょうどいいサイズ」で、ミニマルな暮らしにフィットします。
![](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/01/saifu_09-1024x683.jpg)
それぞれ明るいブラウンの「タン」と、少し赤みがかった「チェスナット」の2色展開。強靭で雨風に強く、さらに機能的でコンパクトなミニ財布。アウトドアシーンにぴったりの頼れる相棒になりそうです。
![](https://www.sotolover.com/wp-content/uploads/2025/01/saifu_10-1024x683.jpg)
【商品情報】
■小さいふ(クアトロガッツ)
https://quatrogats.com/?mode=grp&gid=3028302