ソトラバ

「スポーツバイク」や「電動アシスト自転車」の普及で増えた自転車関連の資格とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

購入時は要チェック! 自転車の組立にも資格が必要

さらに、ママチャリなどの一般的な自転車の整備に関する資格が「自転車安全整備士」。TSマーク(傷害保険・賠償責任保険付)を取り扱う日本交通管理技術協会が定めた資格で、学科・実技・面接の3科目の試験があります。自転車の点検整備をはじめ、正しい乗り方の指導ができる知識と技術が得られます。町の自転車屋さんでよく目にする資格ですね。

メーカーから未組立で出荷された自転車を組み立て、検査、整備するために必要なのが「自転車技師」。こちらは日本車両検査協会が定めた制度で、2年以上の実務経験があるか、認定校で2年以上の教育を修了している必要があります。試験は実技と学科の2科目ですが、2023年の合格率は50%ほど。技術の進歩についていけるよう5年毎の更新も必要で、難易度の高い資格と言えるでしょう。

ここまでさまざまな自転車に関する資格について紹介してきましたが、自転車についての資格が意外と多いことに驚いた人もいるのでは? それぞれの資格の特徴を理解し、自転車ライフにぜひ活かしてください。

大阪オートメッセ2025