ゴジラの背のような岩尾根を行く
凝灰岩と思われるグレーの岩は比較的硬くて、フリクションもまずまず。ところどころに残置ロープがつけられていますが、もちろん信用できるものではありません。ガン無視で、岩角をつかんで登ります。

どこをどう進んでいけば安全に通れるのか、考えながら登るのが楽しいです。

主尾根に乗るまでは景色も見えなかったのですが、だんだん南側の景色が見え始めました。南側に見える、きれいな形の山は、虚空蔵山かな。

ついに山頂へ。白髪岳山頂は、360度のビュースポットが広がっています!

しばらく絶景を楽しんでから、お次はミステリアスな古寺跡がある松尾山を目指す、後編「ミステリアスな古寺跡を巡る! 丹波富士トレッキング」へと続きます。