ソトラバ

もっともショートでディープな「鎌倉アルプス」雪ノ下〜大町の人込みを避ける復活の祇園山コースを歩く

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

シダ生い茂る登山道を進み、由比ヶ浜の絶景展望台へ

祇園山ハイキングコースのコース図ボードが右手。左手には東勝寺跡のフェンスが続きます。鎌倉幕府滅亡の地でもあり、重要な遺構が残されているそうです。管理区域のため立ち入ることはできません。

登山口すぐ左手に腹切りやぐらの供養塔が立っています。北条得宗家最後の執権・高時一門が、新田義貞率いる幕府討伐軍に追い詰められ自害した場所と伝えられ、冒頭にランドマークとして表記した宝戒寺が供養管理をされているそうです。

大きく口を開けた横穴のやぐらがあるのですが、現在は立ち入り禁止のロープが張られています。未だ、この腹切りやぐらへの脇道は、台風の影響による斜面崩壊で危険な状態とのこと。登山道から鬱蒼とした林の木立の急登を駆け上がります。

それまでの瀟洒な住宅街からはうかがえないシダの生い茂る登山道は、まさに山道です。登り出しこそ一応階段も修復されていますが、ほどなくして木の根が這うディープな鎌倉アルプスの王道ルートに転じます。小さなアップダウンと時折大きな段差を繰り返し、アスレチック度を感じさせるルートだと思います。

八雲神社・見晴台の表示に従い先を進み、八雲神社方面と見晴台への分岐点からは左手先の見晴台を目指します。木の根の這う踏み跡を辿った先にいきなり見晴台は現れます。それまで、これといった眺望のないコースだけに、鎌倉の海を見渡せる喜びを感じる瞬間ですね。

材木座〜由比ヶ浜〜稲村ケ崎方面に眺望は広がり、鎌倉の絶景を堪能できます。さほど広くはない展望台には方位盤も設置されています。晴れ渡った日なら富士山も望むことができるようです。

来た道を分岐まで戻り、八雲神社の表示に従って登山道を下ります。神社らしき屋根が見えてからは急登の下りになります。足もとに注意しながら下山しましょう。八雲神社の赤いノボリが立ち並ぶ脇を抜けて、大町を経由して鎌倉駅に向かい、帰路につきます。

コース自体は1時間程度ですが、鎌倉の史跡と意外に歩き甲斐のあるコンパクトコースは魅力です。