ソトラバ

もっともショートでディープな「鎌倉アルプス」雪ノ下〜大町の人込みを避ける復活の祇園山コースを歩く

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

  • 祇園山から望む相模湾の眺望
  • 八雲神社の入口
  • 北条高時腹切りやぐらの標識
  • 東勝寺橋の欄干
  • 滑川に架かる東勝寺橋
  • 祇園山ハイキングコースの入口
  • 腹切りやぐらの石碑
  • 祇園山ハイキングコースの階段
  • 横穴のやぐら
  • 木の根の這う登山道
  • 祇園山ハイキングコースの分岐標識
  • 祇園山見晴台で休足するトレイルランナー
  • 見晴台の方位盤
  • 八雲神社のコース道
  • 八雲神社の参拝

俗に言う鎌倉アルプスで、最短のコースとなる祇園山ルート。鎌倉市の広報パンフでは祇園山ハイキングコースと記されています。同コースは令和元年に関東地方を襲った台風の影響で長らく通行が禁止されていました。昨年春にようやく復活し、鎌倉アルプス巡りファンの喜ぶ声が聞こえてきました。復活のショートコースは、しっかりディープでした。

人で溢れる段葛の外側となる住宅街から静かな登山道へ

平日でも人で溢れる鎌倉八幡宮通り。段葛を中央に西側には牛歩のごとき流れの小町通り。東側には雪ノ下〜大町を結ぶ小町大路が走っています。クルマでの抜け道として最近では渋滞も目につきますが、観光地でなく鎌倉の市井の方々の生活の中に点在する古刹・名刹巡りも楽しめる路地でもあります。祇園山ルートは、今回はその住宅街の片隅から入山し、大町側の八雲神社へ降りる南行きを辿ります。

八幡宮を左に鎌倉往還を鎌倉宮方面に進むT字路交差点に建つ宝戒寺をランドマークに、小町大路に踏み入ります。5mほど歩いた先の細い路地を左に分け入ります。路地入り口に紅葉山やぐらと北条高時腹切りやぐら、東勝寺跡の案内表示を見ることができます。

一度路地を右折して突き当たり、再び東勝寺跡の表示に従って左に折れ、あとは一直線です。静かな住宅街を横切る滑川を渡ります。この滑川に架かる橋が東勝寺橋で、大正13年(1924年)に建造されたアーチ橋です。美しく優しいアーチ曲線が特徴の平成11年(1999年)に「かまくら景観百選」に選定された重要建築物です。

大阪オートメッセ2025