キャンプやバーベキュー、釣り、運動会などアウトドアで大活躍のクーラーボックス。傷みやすい食品や冷たい飲料を長時間保存できるのは大変ありがたいですよね。そんな便利なクーラーボックスですが、使い方によってかなり保冷力や保冷時間が変わってしまうことをご存知でしょうか。今回は、クーラーボックスの保冷力をより強く、より長持ちさせる工夫をご紹介します。
クーラーボックスの中身を効率よく冷やすには?
クーラーボックスは、冷蔵庫と違って自分自身で食材を冷やすことはできません。保冷剤や凍らせた食材によって、クーラーボックス内部の空気を冷やしてくれます。
冷たい空気は上から下へ流れるため、保冷剤はクーラーボックスの上側に設置すると中身を効率よく冷やすことができます。蓋裏に保冷剤を設置するためのネットなどがあると、中身を取り出す度に保冷剤をどける必要がないので便利ですよ。
しかし、大きいクーラーボックスを使用していると下の方まで冷気が届かないことがあります。そんな場合は、底や壁面にも保冷剤を設置しましょう。例えば底に板状の保冷剤を寝かせ、壁面には凍らせたドリンクのボトルを立てて置いて、一番上にも保冷剤を載せれば完璧です。
クーラーボックス自体を冷やしておくのもポイント
クーラーボックスを使用する際、収納から出してすぐに使用していませんか? 内壁がぬるい状態で保冷剤や食材を詰め込むと、クーラーボックス自体を冷やすのに保冷剤が使われてしまい、保冷力が長持ちしません。あらかじめ保冷剤を入れて内壁や中の空気を冷やしておくと、翌日に入れた保冷剤が長持ちします。
また、外に出てからクーラーボックスが温まらないようにするのも大切です。クーラーボックスには断熱材が使用されていますが、外気の影響も受けてしまいます。直射日光の当たる場所や、日光によって温まった地面に直接置いてしまうと、クーラーボックスが外から温められてしまい保冷剤の消費が早まります。タープの下にスタンドや椅子を置いて、その上に設置すると良いでしょう。