ソトラバ

冬は熱燗&デイキャンプで優勝! 電車やバスで行きたい飲めばぽかぽかになれる「あったかキャンプ」のススメ

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

  • 熱燗
  • おでん
  • 徳利を入れたやかん
  • 徳利取り出す
  • 八仙
  • 熱燗

温かい鍋を囲んでしっぽり家飲み、というシチュエーションが最高な季節ですね。でも、ときには思い切って外に出かけてみませんか。

泊まりだとハードルが高いのであれば、デイキャンプはいかがでしょう。荷物が少なくて済むし、朝晩はぐっと冷え込んでも、日差しが出ている日中であれば案外快適に過ごせます。空気が澄んだ冬空のもと熱燗をいただけば、体も心も温まりますよ! なお、キャンプ場へは、電車やバスなどの公共交通機関でアクセスするか、クルマの場合はハンドルキーパーと同伴してくださいね。

幅広い温度帯で楽しめる日本酒はキャンプ向き

アウトドアで楽しむお酒は格別のおいしさ。皆さんそれぞれお気に入りのアルコール飲料があるかと思いますが、今回ピックアップするのは日本酒です。

というのも、日本酒は冷やしても、常温でも、そして温めてもおいしくいただけるお酒だから。「雪冷え」と呼ばれる5度から、「飛び切り燗」と呼ばれる55度まで、幅広い温度帯でそれぞれの味わいを楽しめます。

今回は2酒類のお酒で、冬のデイキャンプを満喫しようと思います。用意したのは、世界酒蔵ランキングで1位に輝いたこともある青森の老舗酒造「八戸酒造」の代表銘柄「陸奥八仙」。

「緑ラベル」の陸奥八仙は、火入れ後に熟成させた丸みを帯びた味が特徴。冷酒でも燗酒でもおいしくいただけるとか。

もうひとつは、新酒をおりがらみのまま瓶詰めしたフレッシュな1本。おりがらみは、搾ったあとにあえておりを残すため、お米の旨みをしっかりと感じられるのが魅力のお酒です。こちらは冷やでいただきます。

アウトドアで熱燗、どうやって作る?

それでは、熱燗の準備をしましょう。

お酒は徳利のくびれた部分まで注ぎます。注ぎ口ぎりぎりまで入れてしまうと、温めた際にあふれることがあるのでご注意を。

次に、鍋ややかんに水を張ります。水の量は徳利の半分ぐらいを目安に。その後、一旦徳利を取り出してから、お湯を沸かします。

沸騰したら徳利を戻し、5分ほど待てばできあがり。今回は薪ストーブの火力が弱まってたのでこのまま浸していますが、ボコボコ沸いている場合は、一旦火からおろしましょう。


大阪オートメッセ2025