ソトラバ

反射するヤツ、発光するヤツ。幻想的な光を放つのはなぜ?【へんないきもの・クラゲ編 vol.03】

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

ポップなクラゲ界のおしゃれ番長【ハナガサクラゲ】

また、クラゲ界の中でもとくに派手なのがハナガサクラゲです。触手は極採色で、先端はピンク色です。そのピンクの手前にある黄緑色の部分が発光します。

「加茂水族館のそばにある庄内浜では春から秋にかけて現れます。ふだんは海藻や海底の岩などに付着しています」(池田さん)。

ハナガサクラゲは毒性が強いことでも知られています。万一、見つけても触れないようにしてください。

                               

【DATA】

ハナガサクラゲ

分類 刺胞動物門 ヒドロ虫綱 淡水クラゲ目 ハナガサクラゲ科 ハナガサクラゲ属

学名 Olindias formosa

                             

美しく怪しく光る理由は謎に包まれている

ところで、気になるのが、なぜクラゲは光るのかということです。

「本当に不思議ですよね。でも反射するクラゲも発光するクラゲも光る理由は正確にはわかっていないんです」(池田さん)

加茂水族館では一部、光るクラゲの発光の様子も見られるそうなので、気になる方はぜひ見学してください。

【取材協力】

■鶴岡市立加茂水族館

山形県鶴岡市今泉大久保657-1 https://kamo-kurage.jp/

大阪オートメッセ2025