キャンプのベストシーズンと言えば秋ですが、冷たい風が吹きすさぶ冬は間近。シーズンを通してもっとも過酷な季節が冬ですが、厳しい自然と対峙できる冬のキャンプは楽しさも格別です。しかし、春、夏、秋では何気ない出来事でも、冬は大きなトラブルにつながる可能性を秘めています。ここでは、筆者であるボクの身近で起きた「冬キャンプ」の失敗エピソードをお話しましょう。
参考になるかは不明ですが、失敗しない冬キャンプのお役に立つのなら本望です。
【実録失敗談.01】コーナーポストからのボディアタック!
少々マニアックな性格の持ち主の友人、Iクンのお話し。フリーカメラマンの彼の朝は、天気予報のチェックから始まります。その習慣はカメラマンとして仕事を左右する天候の確認とともに、キャンプに出かけるためのお天気チェックだといいます。
実は数年前の2月下旬、天気予報では関東地方でも積雪があると報じられていました。仕事がオフ日の彼の愛車にはキャンプ道具が満載になるほど積み込まれ、埼玉県の山間部にあるキャンプ場へ意気揚々と出かけました。彼いわく、「雪中キャンプは人がほとんどいないし、積もった雪が周囲の音を吸い込んで無音の銀世界が楽しめる!」とのこと。
雪対策として風を受けない場所にソロテントを張って夜を迎えたようですが、雪は夕刻から降り始め、静寂のなかに舞う雪を眺めつつテント泊を満喫し、ウトウトと眠りに就いたのです。ところが翌朝「ドガァ!」という轟音とともに強烈な衝撃に襲われました。何事かと、慌ててテントから這い出してみると、風対策として選んだ場所が大樹の横だったこともあり、枝に降り積もった大量の雪がテントを直撃したのです。
押し潰されたテントはかまくらのように雪に埋没し、もう少し積雪が多ければ生き埋めになっていた可能性もあったそう。プロレスファン(新日本プロレス限定)の彼は「コーナーポストからフライングボディアタックされたようだった」と笑いますが、押しつぶされたテントのポールは折れ曲がり、それは悲惨な状況だったようです。
【教訓】降雪が予想されるキャンプでは、大木の近くでテントを張ってはいけない!
【実録失敗談.02】16ビートの震えが止まらない冬の湖畔
この話はボクが実際に体験したお話しです。12月の初旬、季節は秋から冬へと移り変わり、釣り好きのボクは釣り仲間である後輩Sを誘って、某県の小規模ダム湖へとクルマを走らせました。その日を「納竿」と決め、ルーフには愛用のカナディアンカヌーを積みこんでの釣行キャンプ。
目的地に到着すると急いでテントを張り、サイト設営は完了。ランカーサイズのブラックバスを釣り上げるという妄想を抱いていたボクは夕刻のプライムタイムにカヌーを降ろし、湖面へと向かうことを提案。2人でカヌーを湖面へと浮かべ、ボクはタックル(釣り道具)を抱えてバウ側に乗り込みました。
そして離岸するためSがタンデムシートから岸を蹴った瞬間、ボクの視界に無数の泡が飛び込んできました。そう、離岸に失敗したボクたちのカヌーは、転覆し水温10℃のダム湖に放り出されたのです。ライフジャケットを装着していたことと岸沿いの浅瀬だったこともあり大事には至りませんでしたが、一泊の予定だったボクたちは着替えを持っておらず、とりあえずパンイチ(パンツ一丁)になり、クルマへと逃げ込みました。
クルマの鍵穴にキーが差し込めないほどガタガタとからだの震えが止まらず、キャンプ道具を放置したまま市街地へとクルマを走らせて、やっとの思いでコインランドリーへと飛び込み、シュラフを腰に巻いて乾燥機をかけている半裸の2人組み…。その風景はシュールであり、情けない姿であったのは間違いありません。
【教訓】釣りキャンには予備の着替えを持参し、ライフベストは必ず装着するべし!