2023年9月2日(土)~3日(日)の2日間、「渋谷区」と「もしもプロジェクト」が連携した防災イベント『TOKYOもしもFES 渋谷2023』が代々木公園で開催されました。昨年に続き2回目の開催となる同イベントは「関東大震災から100年」という節目でもあり、2日間で合計2万人を超える来場者を記録。そこで「防災の知識をキャンプへと活かそう」と言うことで、ソトラバ編集部はイベントへと突撃取材してきました!
トヨタブースでは停電時の給電車の実力をアピール
今年は関東大震災から100年ということもあり、災害に対しての考え方も大きく変わってきました。最近は電化製品の進化・普及により人々の暮らしが便利になった一方、地震や台風などで停電になってしまえば、何もできなくなってしまう可能性は否定できません。そんな時、重要なライフラインである「電気」を賄ってくれるのが「給電車」であり、トヨタのブースではその利便性や重要性を猛アピールしていました。
電気を供給できる電動車があれば在宅避難も可能!
会場には快適な避難生活が送れる「冷風テント」、重要な食料を貯蔵する「冷蔵庫テント」、避難生活のストレスを軽減する「つながるテント」、避難困難者を守る「在宅避難テント」の4つのテントが設置され、各テントには給電車として使用できるモデルから、電源を供給する新たな避難生活を体験することができました。
最大1500Wの消費電力を賄い、約5日間分の電力を供給することでストレスの多い避難所ではなく、在宅避難が可能になります。電気が使える自家用車を所有することは、避難生活が困難なお年寄りや病人、小さな子供を持つ人たちにとって大きな味方になると言うことです。