登山の華とも言えるウェア。とりわけトップスは高機能&スタイリッシュ、カラフルとさまざま。四季それぞれの登山の楽しみ方を膨らませてくれます。初心者の方もいつの間にか買い揃える機会が増えていくと思います。トップス、パンツ、そしてキャップや靴下などベーシックなアイテム選びを考えます。
トップスはレイヤリングの原則死守
登山ウェアは一つの指標として春・秋/夏/冬の3シーズンに分けて考えることをオススメします。登山服には絶対方程式があって、レイヤリングと呼ばれる重ね着コーデを心がけることが基本です。ベースレイヤー/ミドルレイヤー/アウターレイヤーの3グループ分けを目安にします。寒ければ一枚重ね、暑ければ逆に一枚脱いでいくという単純明快なシステムでラインアップを揃えることになります。
まずはベースレイヤー。分かりやすくいうとアンダーウエアやTシャツです。登山において気にすべきは速乾性と透湿性、そして撥水性です。登りの途中ですでに大量の汗をかくこと必至なのが登山でもあります。汗冷え防ぐために大量にかいた汗をすぐに吸収して発散させる機能が必要です。
冬用アンダーウエアとして使用できるメッシュ構造のベースレイヤー。高い通気性で汗を素早く放出し、濡れ戻りを防いでくれます。
山の気温は100mごとに0.6度下がる
例えば標高200mの最寄駅で気温30度の真夏日であっても標高1500m地点では気温22度程度になります。山の気温は100mごとに0.6度差が出ると言われています。もし、山頂が2000mなら約10度以上下がります。たとえ気温20度でそこそこでも風が吹くと体感温度は20度を下回ります。そこでミドルレイヤーとして長袖を1枚ないしはアウターレイヤーとして防風ジャケットが必要になります。
夏であっても、天候不順に備えてリュックに収納できる防風ないしは防水ジャケットの1枚は持っておくべきですね。これなら3シーズンフルに活用できるのでコストパフォーマンスも悪くないです。安心への担保として初心者の方は揃えておきたいですね。
春先はまだ一部の山では冠雪している可能性があります。ベースレイヤーとなるTシャツやアンダーウエアに速乾性や保温性のあるミドルレイヤーの長袖シャツやロングスリーブ系を上手に重ね着して山頂ではジャケットを羽織る。これは秋から初冬にかけても共通だと思います。ベースレイヤーの上に着るウエアには透湿・撥水性が求められます。熱をこもらせない、汗を内側に溜め込む前に熱として放散してくれるからです。