テントなどの設営は、初心者キャンパーにとって思った以上に時間がかかってしまうものです。隣のベテランキャンパーを見ていると、不思議なほどスムーズに作業を進めています。基本的には、初心者であってもベテランであってもやることは一緒のはずですが、そこで何が違うのかを検証してみたいと思います。
ベテランは哲学的にキャンプを楽しんでいる?
キャンプサイトに到着して、テキパキと設営していくベテランキャンパーに対して、キャンプデビューして間もない初心者キャンパーとでは何が違うのでしょうか。基本的にキャンプは初心者であれ上級者であれ、「やる作業」は同じはず。テントやタープを張って、道具を使ってキャンプを楽しむというシンプルな趣味がキャンプですから、作業工程にさほど多くの違いはないはずです。
しかしベテランキャンパーの人たちは、いかにも『できる!』という神々しいオーラを放ちながらキャンプを楽しんでいるように見えてしまい、「自分とどこが違うんだろう……」と頭をフル回転させても、その答えは一向に見えてきません。
また、キャンプのスタイルは十人十色なので、キャンパーの数だけ楽しみ方が存在するのは周知の事実。ベテランキャンパーの場合は、初心者にはないキャンプに対する考え方が違うのかもしれません。キャンプという趣味に向き合うのではなく、「自然のなかで遊ぶ」さらには「遊ばせてもらう」「自然の一部を使わせてもらう」という謙虚な姿勢を持っている人が多いようにも感じます。
自然に対して感謝することでマナーや道徳を重んじる気持ちが育まれ、「ゴミを捨てない」「他人に迷惑をかけない」「自然にダメージを与えない」「ルールを守る」という、当たり前のことが身について行くのかも知れません。
自然のなかに身をおいてキャンプを見つめてみる
キャンプという狭い視野で行動していると、どうしても目の前の作業ばかりに気を取られ、自分優先になりがちです。多くのベテランキャンパーたちは、キャンプとは自然を楽しむための手段であり、キャンプすること自体を目的にはしていません。
この心理的な余裕や懐の深さを持つ人こそがベテランとしてのゆとりに繋がっているのです。キャンプを楽しむために自然を学び、天候や地形によるリスクやメリットを考え、木々の名前や動物、昆虫にも興味を持つ。テントのなかから外を見るのではなく、自然のなかからテントを見るという、逆転の発想が重要になるかもしれません。
苦労を楽しみながら外遊びするベテラン
ベテランキャンパーは、基礎的な作業を大切にしていることが多く、テントを張るときにもロープワークの美しさにこだわり、フライシートにシワができないように工夫するなど、初心者であれば面倒臭い作業をあえて楽しんでいるように思えます。
焚き火ひとつをとっても、薪を丁寧に割り、着火剤を使うことなく自分なりのテクニックを使って火を起こしています。薪をくべる順番も油分が多い針葉樹の薪から燃やしはじめ、途中から火持ちのよい広葉樹に代えていく。さらに薪の種類(木の種類)や太さにもこだわり、どういうくべ方をすれば美しく燃焼させることができるのかなど、面倒なことを楽しみに変える術を身に付けているのが大きな特徴と言えます。
筆者はつい、早く焚き火をしたいがために大量の着火剤を使ってしまうことも多いのですが、達人の域に達した友人は薪をナイフで細かく削り、フェザースティックをニヤニヤしながら作って、着火を楽しんでいます。その姿には少し引いてしまいましたが、同時にカッコよくも見えました。