狼信仰の聖地・御岳山トレッキングルポ「JACK WOLFSKIN DISCOVERY CLUB 2023 vol.01」【前編】

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

御岳神社に到着! 迫力ある狛犬が数多く並ぶ

宿坊の講話を聴かせていただいた後は、御岳神社に向かいます。お社の守りを固める狛犬が、境内のあらゆる場所に配置されています。              

社殿前にいる狛犬は、実はおいぬ様と呼ばれるニホンオオカミ! ここでもオオカミ信仰の深さがうかがえます。                                           

この日は雨天ということもあり、ジャック・ウルフスキンの防水透湿性の高いレインウェアや、トレッキングで持ち運びしやすいバックパック、雨の日でも安心のザックカバーなどが大活躍していました。

                                                 

今回の前編では、御岳神社までの道のりや、オオカミ信仰について学ぶプログラムについてお伝えしましたが、後編では、御岳の伝統であるしめ縄作りについて、レポートしていきます。

果たして1本の藁から、どんな工程を経て、しめ縄が出来上がっていくのでしょうか。

遊びながら学べるイベント「JACK WOLFSKIN DISCOVERY CLUB 2023」。第3回目となる次回は、テント泊登山を予定しています。詳しくはイベントページをチェックしてくださいね。

                                                      

【データ】

■JACK WOLFSKIN DISCOVERY CLUB 2023

https://www.jackwolfskin.jp/discoveryclub

■環境保全プロジェクト「WOLFUND」

https://www.jackwolfskin.jp/wolfund

TOP